新着情報
鈴鹿選手権 フォトギャラリー(2)(3)アップしました。
2010.11.21(日)
鈴鹿選手権シリーズ カートレース IN SUZUKA フォトギャラリー(2)(3)アップしました。
鈴鹿選手権 フォトギャラリーアップしました。
2010.11.20(土)
鈴鹿選手権シリーズ カートレース IN SUZUKA フォトギャラリー(1)アップしました。
CNC-X'treme-China National Race 11/14(日) フォトギャラリー(1),(2)アップしました。
ドライブスプロケット、アクセルリターンスプリング等 各種製品 再入荷しました。
| 219 ドライブスプロケット サイズ:9-11 各 ¥1,417(1,350) | 215 ドライブスプロケット サイズ:10-13 各 ¥1,995(1,900) | |||
| SLクラッチ用(09モデル) スプロケット (SL-09) 219 サイズ:10-11 各 ¥3,675(3,500) | アクセルリターンスプリング TILLOTSON用 ¥105(100) |
AVANTI シリーズ応援キャンペーン 2011のお知らせ
AVANTI シリーズ応援キャンペーン 2011 を実施いたします。
本年度もAVANTIクラスを応援していただき、誠にありがとうございました。
徐々にではありますが販売台数も伸びてきており、CRG JAPANとしましてもAVANTIクラス2011年シーズンを確立し盛り上げるべく、下記の通り年内の期間限定キャンペーンをご提案させていただきます。
応援キャンペーン期間:2010年11月10日〜2010年12月31日まで
キャンペーン特典内容
AVANTIエンジン購入ユーザーの皆様には、下記をプレゼント!
・BridgeStone「SL07」タイヤ 1セット
・ROCK OIL「Synthesis Max」オイル 1本
2010年度 AVANTIクラス開催コース
・ 南幌リバーサイドカートランド
・ カートソレイユ最上川
・ モーターランド川俣
・ ツインリンク もてぎ
・ 名阪スポーツランド
・ 堺カートランド
・ 琵琶湖スポーツランド
・ 北神戸サーキット
・ 潮来モーターパーク
・ 猪名川サーキット
・ 大井松田カートランド
・ グリーンパーク弘楽園
・ オートパラダイス御殿場
・ カートピスタ広島
・ 石野サーキット
・ ナチュラサーキット
・ 鈴鹿サーキット 南コース
・ 中九州カートウェイ
・ カートランド三重
・ M.S.L HOBBY
上記開催コースは2011年度も引き続き開催を予定していただいておりますが、変更や新たな開催コースが決まり次第、弊社ホームページにて随時ご案内をさせていただきます。
※ オープンクラスで参加できるコースもございます、是非各コースにお問い合わせ下さい。
ROCK OIL の取扱を開始します。
![]()
![]()
イギリスROCK OIL(ロックオイル)社との正規輸入代理店契約を結び、
ROCK OIL(ロックオイル)の取扱を開始いたします。
詳細は近日お知らせいたします。
取り扱う製品は、CIKの公認を取得しているレーシングオイル
「Synthesis Max」、「Castor Kart 100」の2モデルをラインナップいたします。
その他「Race Kart 4(4stオイル)」、「Chain Lube(チェーンオイル)」、「brake kleen(ブレーキクリーナー)」の取扱も合わせて行います。
初回分入荷は、2011年1月を予定しております。
MD VEN05 リアブレーキディスクピン 再入荷しました。
MD VEN05 リアブレーキディスクピン 再入荷しました。
CRGのブレーキシステムVEN05用のブレーキディスクピンです。
フローティング量を軽減すると同時にブレーキローターパーツの耐久性が向上します。
MD VEN05 リアブレーキディスクピンComp(1pcs)
¥1,680(¥1,600)
TILLETT製品 各種入荷しました。
TILLETT製品 各種入荷しました。
| T11 サイズ:XS-L ¥28,875(27,500) | T8 サイズ:C-XL ¥19,950(19,000) | |||
| アルミ ロゼットワッシャー M8 BLK ¥263(250) | シートワッシャー 2mm φ40 ¥105(100) 2mm φ51 ¥105(100) | |||
| チェーンガード(ステーkit付) ¥11,550(11,000) ステーKIT(LONG/SHORT) ¥6,930(6,600) |
SL全国大会 つま恋 11/07(日) フォトギャラリー(4)(5)アップしました。
2010 第34回 TOYOTA SLカートミーティング全国大会 つま恋カートコース
11/07(日) フォトギャラリー(4),(5)アップしました。
結果速報はこちらから
race live
racingkart web
SL全国大会 つま恋 11/06(土) フォトギャラリー(3)アップしました。
2010 第34回 TOYOTA SLカートミーティング全国大会 つま恋カートコース
11/06(土) フォトギャラリー(3)アップしました。
結果速報はこちらから
race live
racingkart web
「レースライブ」 つま恋で開催されるSL全国大会のレース状況をリアルタイム配信します。
「レースライブ」にて、つま恋で開催されるSL全国大会のレース状況をリアルタイム配信します。
・レースライブは、レースデータ、リザルトがリアルタイムで配信されるシステムです。
PCアドレス
http://www.racelive.jp/
携帯アドレス
http://www.racelive.jp/flap/mobile
QRコードで簡単アクセス
(携帯サイトでは、メール登録をすることによりヒート終了後、暫定結果をメールに載せてお知らせします。)
SL全国大会 つま恋 11/05(金) フォトギャラリー(2)アップしました。
2010 第34回 TOYOTA SLカートミーティング全国大会
つま恋カートコース 11/05(金) フォトギャラリー(2)アップしました。
SL全国大会 つま恋 11/04(木) フォトギャラリー(1)アップしました。
2010 第34回 TOYOTA SLカートミーティング全国大会
つま恋カートコース 11/04(木) フォトギャラリー(1)アップしました。
安田裕信選手の主催する"YASUDA CUP"開催のお知らせ
レーシングドライバー安田裕信選手が主催する"YASUDA CUP"が、12月12日(日)琵琶湖スポーツランドにて開催されます。
カート持ち込みによる本格的な賞金を懸けたレースとレンタルカートの走行が行われます。
詳細は下記をご覧ください。
YASUDA CUP 2010 開催のご案内
琵琶湖スポーツランドのサイトからエントリーが行えます。
Avantiエンジンレンタルもございます。
詳しくは、琵琶湖スポーツランドまでお問い合わせください。
WSKワールドシリーズ、コズリンスキ選手(SKF)、トノン選手(KZ2)優勝!
10/28~31にエジプトで開催された「WSKワールドシリーズ第3戦」にて、CRGのアルノ・コズリンスキ選手とジョナサン・トノン選手が優勝しました。
トノン選手(KZ2)、フェルスタッペン選手(KF3) WSKワールドシリーズのシリーズチャンピオン獲得。
SKFのコズリンスキ選手は、予選から好調を維持し予選トップで終え、プレファイナル、ファイナルと全ヒートを制しました。 またファイナルヒートは、2位にダヴィデ・フォレ選手が入りCRG/MAXTERが1-2フィニッシュを達成しました。
KZ2クラスは、トノン選手が今回も優勝し、ワールドシリーズ3連勝。 WSKワールドシリーズのシリーズチャンピオンを獲得し、WSKユーロシリーズに続き2冠を達成しました。
KF3クラスのマックス・フェルスタッペン選手は予選まではトップをキープしていましたが、プレファイナル2位、ファイナルヒートはノーポイントとなりましたが、シリーズチャンピオンを獲得しました。 フェルスタッペン選手もWSKユーロシリーズに続き2冠を達成しました。
KF2クラスのガッティング選手が予選から好調を維持し、プレファイナルを制しましたが、ファイナルヒートは残念ながらリタイヤに終わりました。
今シーズンもご声援ありがとうございました。
今シーズンの全日本選手権全日程が終了いたしました。
最終戦が行われた鈴鹿サーキットでは、レース当日心配された天候もなんとか持ちこたえ各クラス熱戦が繰り広げら、CRG勢も各クラスでトップ争いを演じ活躍してくれました。
最終戦では、KF2の藤本拳人選手(MOMOX Kart Racing)、Fp-Jr.の山内飛侑選手(Kart KOZO Racing)、カデットの山口大樹選手(MOMOX Kart Racing)、がチャンピオンを目指し健闘しておりましたが、あと一歩及ばずチャンピオン獲得はなりませんでした。
SKFクラスの藤波清斗選手は、今期の目標としている一勝を目指しレースに臨みました。
十分に戦える力を持っていましたが、悔しい結果となってしまいました。
今シーズンの藤波選手は、SKFではルーキードライバーながら目立つ活躍をし、5月に行われたワールドカップでもKF2クラスで見事に優勝を勝ち取りました。 速さ、気力、体力は十分に持ち合わせており今後の活躍が楽しみです。
CRGユーザー全体的には速さを見せる場面も多く、存在感はアピール出来たと思います。
今シーズンもCRG JAPANをご声援、ご支援頂きありがとうございました。
またレースに出場されたエントラント、ドライバー、関係者の皆様方にもご協力いただいたと共に、CRG、弊社製品をご使用いただきありがとうございました。
来シーズンも更なるサービス、製品の向上を目指し、CRG JAPAN(ナガハラサービス)スタッフ一同日々邁進して参ります。
まだ今シーズンのレースも残っている方につきましては残りのレースも活躍を祈っております。
また来シーズンに向け、活動を開始している方も多いと思いますが、皆様お体には充分ご留意下さいませ。
2010国内主要レースリザルト/シリーズランキング
CIK-FIA ワールドカップ/アジアパシフィック選手権
・KF2クラス チャンピオン 藤波清斗(CRG JAPAN Racing Team)CRG-ROAD REBEL
全日本選手権
・KF2クラス シリーズ4位 藤本拳人(MOMOX Kart Racing)CRG-ROAD REBEL
地方選手権 東地区
・FS125クラス シリーズチャンピオン 平木湧也(K-SPEED WIN)CRG-ROAD REBEL
ジュニア選手権
・Fp-Jr.クラス シリーズ2位 山内飛侑(Kart KOZO Racing)CRG-KT1
・Fp-Jr.Cadetクラス シリーズ2位 山口大樹(MOMOX Kart Racing)CRG-NewAge MK01
OPEN MASTERS KART
・KRP-cadetクラス シリーズチャンピオン 高橋竜(ZION/AGILE)CRG-NewAge MK02
・KRP-cadetクラス シリーズ3位 大草りき(KP Buzz/LAWSON)CRG-NewAge MK02
・ARTA-Chalengeクラス シリーズ2位 山下健太(TIARA.RS/CRG)CRG-ROAD REBEL/KT1
RIP SMILE ティアオフ ボタン 新入荷しました。
Third-Eye ミラーシールド 新入荷しました。
| Third-Eye ミラーシールド ピンクパープル ¥16,800(16,000) | Third-Eye ミラーシールド ゴールド ¥16,800(16,000) | |||
| Third-Eye ミラーシールド ブルー ¥16,800(16,000) |
CRG JAPAN RT レースレポートアップ しました。
CRG JAPAN Racing Team レースページアップしました。
全日本選手権 SKF 第9戦 鈴鹿大会 10/24(日) レースレポート
アップしました。
サイト上部のメニューバー"レース情報"から サイドバーのRacing Team 2010"レース結果"からもご覧いただけます。
DWT リアホイールハブ MAG φ50 新入荷しました。
ホイルメーカーとして高い信頼を得ている、DWTがレースで培ってきたデータを元に開発したスペシャルハブです。
特殊マグネシウムを使用した高剛性リアホイールハブで、リアのトラクション、グリップが向上します。
CRG社と共にテスト開発を行い、ようやく市販モデルとして発売を開始しました。
2009年KZのジョナサン・トノン選手、SKFのアルノー・コズリンスキ選手もこのハブを使用しワールドチャンピオンを獲得しました。
| DWT リアホイールハブ MAG φ50/100mm/1screw ¥29,400(28,000) | DWT リアホイールハブ MAG φ50/100mm/2screw ¥29,400(28,000) | |||
| DWT リアホイールハブ MAG φ50/100mm/3screw ¥29,400(28,000) |















